表面特性

主な物性測定項目について、意味と測定方法をご説明します。

摩擦係数(すべり係数)

単位 µs・µd
目的・内容 フィルム同士のすべり、摩擦を測定する項目です。滑り出し直後の抵抗(µs:静摩擦係数)と、滑り出した後の安定領域での抵抗(µd:動摩擦係数)があります。
測定法・規格 ASTM-D-1894に準じる。
具体的測定方法 装置はスリップテスターを用い、フィルム-フィルム間の摩擦係数を測定する。値は次の式より求める。
摩擦係数=抵抗値/荷重

ぬれ張力

単位 mN/m
目的・内容 フィルムの表面張力を表し、数値が高いほど親水性、低いほど疎水性であることを示します。
測定法・規格 JIS-K-6768に準じる。
具体的測定方法 JIS規定液を綿棒に浸し、試料に塗布する。塗布した液膜の2秒経過後の形状から、その液の表面張力で表す。

光沢度

単位 %
目的・内容 マット感(艶消し程度)の目安となる数値です。光沢度が低いほど、面の粗さが大きく、マットになります。
測定法・規格 JIS-Z-8741、ASTM-D-2457に準じる。
具体的測定方法 光沢度計を用い、入射角度60度でフィルム表面に光を投射したときの反射率を、受光角度60度で測定。

表面粗さ(Ra)

単位 nm
目的・内容 算術平均粗さ。粗さ曲線からその平均線の方向に基準長さ抜き取り、抜き取り部分の平均線から粗さ曲線までの偏差の絶対値を合計し、平均した値。
測定法・規格 JIS-B-0601に準じる。
具体的測定方法 表面粗さ計を用い、フィルム表面を直径
2または5µmの触針でトレースして凹凸を測定する。