ULとは、米国の民間機関 Under writer Laboratories Inc. (http://www.ul.com/)の任意規格であり、事実上、米国における電気製品等の公的な安全規格です。米国ではUL証明のない電気製品は扱わず、保険会社も事故発生の場合、対象としないといえるほど強い規格です。その結果UL認定は世界の安全規格を代表するものとして、安全の証となっています。
このUL規格内で、材料の難燃度合を認定した規格がUL94、耐熱性を認定した規格がUL746Bです。
今日PETをはじめとしたフィルム製品は、家庭電気製品、OA機器等に幅広く用いられており、これらの製品の安全規制の強化に伴い、フィルムに対しても難燃性・耐熱性が要求されるようになっています。
これに対応して東レでは、PETフィルム ルミラー®、PPSフィルム トレリナ®などのとくにUL認定のご要望の強いタイプにおいて、UL規格を取得しています。
素材 | 東レG商品名 | 厚み (µm) |
難燃規格 (UL 94) |
耐熱規格(UL746B) | |
---|---|---|---|---|---|
機械 | 電気 | ||||
PETフィルム | ルミラー®透明一般タイプ(S10、T60、H10等) | 38~210 | VTM-2 | 105°C | 105°C |
他 | - | 105°C | 105°C | ||
ルミラー®E20 | 38~75 | VTM-2 | 105°C | 105°C | |
他 | - | 105°C | 105°C | ||
PPSフィルム | トレリナ® | 25~175 | VTM-0 | 160°C | 200°C |
250~350 | V-0 | 160°C | 200°C | ||
アラミドフィルム | ミクトロン® | 2~12 | VTM-0 | - | - |
Q. | ルミラー®のULポジションを教えてください |
---|---|
A. | 上記一覧表をごらんください。 その他のタイプについてはお問い合わせください。 |
Q. | トレリナ®、ミクトロン®のULポジションを教えてください |
A. | 上記一覧表をごらんください。 |
Q. | 25μm以下、250μm以上の厚みのルミラー®はVTM-2を取得していないのですか? |
A. | 25μm以下および250μm以上のルミラー®は、UL94難燃規格は取得できておりません。UL746B長期耐熱規格は、S10、T60、H10など透明一般タイプでは厚みに関わらず取得できております。 |
Q. | UL94VTM-0を取得しているフィルムはありますか? |
A. | 25μm以上のトレリナ®全タイプで取得しております。 |
Q. | ルミラー®X10SはUL規格を取得していますか? |
A. | X10SはUL746B長期耐熱のB種(130°C)を取得していますが、難燃規格については取得しておりません。今後の取得を計画中です。 |
Q. | 白タイプでUL難燃規格を取得しているフィルムはありますか? |
A. | 白タイプでは、ルミラー®E20の38,50,75μmでUL94のVTM2を取得しております。 |